おすすめギターエフェクター BOSS Mega Distortion MD-2

トップページ > BOSS Mega Distortion MD-2

BOSS Mega Distortion MD-2の紹介。

BOSS Mega Distortion MD-2 クランチからヘビーまで自由自在BOSS Mega Distortion MD-2
エレキギターエフェクターといったらBOSS。
ネーミングに惹かれてどんな音がするのか聞きたくなってみて中古品を購入しました。

Mega Distortion MD-2詳細へ

・コントロール:ペダル・スイッチ、GAIN BOOST、DIST、TONE、BOTTOM、LEVEL
・電源/006P(1個)、ACアダプター(PSA-100)
・消費電流/13mA(DC9V)
・寸法・重量/70(W)×55(H)×125(D)mm、400g

BOSS Mega Distortion MD-2の分解

BOSS Mega Distortion MD-2 幸いなことに基盤にはDIP(ディスクリート)部品が採用されていました。まだまだ、改造できますね。結果から言えばこのエフェクターは改造する必要性があまり感じられないですが。
 最新のDN-2(Dyna Drive)はDSP(デジタルIC)で音をデジタル的に加工していますのでもうここまできたら何もできませんね。できたとしても入力回路、出力回路を少し高級な部品に変更する程度ですが、DN-2はチップ部品でできていましたのでMD-2がアナログで製品の最後になるのではという感じがします。

BOSS Mega Distortion MD-2の試聴

自分が試した中で一番歪むエフェクターのMT-2に次ぐ歪み具合です。
これ一つでハードロックは十分カバーできます。バッキングもソロもいい感じです。BR-600(BOSSのMTR)の前につないで使用していますが、BR-600のエフェクトの歪み系のエフェクトはOFF状態にして使用することをおすすめします。ブースター的な使い方はあまり意味が無いのでおすすめできません。

試聴環境

SEYMOUR DUNCAN SH-PG1b  
※ギターはボディーがアルダー製のストラトキャスター)

BELDEN(ベルデン)9778

Mega Distortion MD-2

BELDEN(ベルデン)9778

BOSS BR-600

SONY MDR-7506
おすすめ度
note