おすすめギターエフェクター MXR Distortion+
トップページ > MXR Distortion+MXR Distortion+買っちゃいました。

かなりシンプルな回路で誰でも自作することができそうです。
改造も思いのままにできそうなので買って見ました。
このタイプですとBOSSで使用しているような電源アダプターは使用できないために変換ケーブるが必要になってしまいますので面倒です。
むかしからあるやつで根強い人気を誇ります。ザック・ワイルドとかヘビー系のギタリストに影響を与えたあのラン・ディーローズも使っていただとか。
MXR DISTORTION PLUS詳細へ
MXR Distortion+の分解

MXR Distortion+ 基板です
ものすごい簡単な回路です。で、内部の配線んなどですが、プリント基板と線材がコネクタにより接続されています。なので、簡単に取り外せます。カーボン抵抗を使用しています。幸いなことにチップ部品ではありませんので改造は簡単にできますね。
MXR Distortion+の試聴
乾いた感じのブルージーなディストーションです。 ドライブ感のあるギターソロを弾くのには適していないと思いますが乾いた感じのどこか懐かしい感じのソロを弾くのにぴったりです。 試聴環境 SEYMOUR DUNCAN SH-PG1b ※ギターはボディーがアルダー製のストラトキャスター) ↓ BELDEN(ベルデン)9778 ↓ MXR DISTORTION PLUS ↓ BELDEN(ベルデン)9778 ↓ BOSS BR-600 ↓ SONY MDR-7506 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() こんなのもあるよ・・・ MXR ( エムエックスアール ) / CSP104 '73 Vintage Distortion+ 昔のスクプト・・・とかってやつの復刻版かな MXR ( エムエックスアール ) / Distortion III DistortionUよりも使いやすそうですね。 |
- BOSS
- Distortion DS-1
- Turbo Distortion DS-2
- Mega Distortion MD-2
- EWS
- BD-1 Brute Drive
- ModTone
- SpeedBox
- MONTREUX
- Retrovibe British Distortion
- MXR
- Distortion plus new
- Distortion plus old
- Noah'sark
- Distortion M
- Distortion B
- PROCO
- RAT U