おすすめギターエフェクターEWS BD-1 Brute Drive
トップページ > EWS BD-1 Brute DriveEWS BD-1 Brute Driveの紹介。

ディストーションがかけられて、ブーストがこのエフェクター一つでかけられるなんて手軽でスタジオに軽装で行くのには持ってこいですね。
スムーズでクラシックなディストーションサウンドが容易に得られるそうですね。
EWS/BD-1 Brute Drive詳細へ
EWS BD-1 Brute Driveの分解

オペアンプICを2個も使うという贅沢設計かつ、歪はダイオードで対称クリッピングにしていますね。
こんな製造が面倒な設計で、採算がとれるだろうか気になる設計でした。
正直このギターエフェクターの音よりも興味深かったです。
EWS BD-1 Brute Driveの試聴
このサイズでDrive,Boostスイッチがついている。 しかもこれで電池も使える。 エフェクターボードを持っていくのが面倒な時にこれ一つあるだけでかなり良い。 癖がなく素直な感じの歪で使いやすい気がしました。 軽めのディストーションで音にまとまりがあってオーソドックスな感じ。 ハモンドタイプのケースを横使いしてフットスイッチを二個使える様にしているところがニクイ。 SEYMOUR DUNCAN SH-PG1b ※ギターはボディーがアルダー製のストラトキャスター) ↓ BELDEN(ベルデン)9778 ↓ EWS/BD-1 Brute Drive ↓ BELDEN(ベルデン)9778 ↓ BOSS BR-600 ↓ SONY MDR-7506 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() |
- BOSS
- Distortion DS-1
- Turbo Distortion DS-2
- Mega Distortion MD-2
- EWS
- BD-1 Brute Drive
- ModTone
- SpeedBox
- MONTREUX
- Retrovibe British Distortion
- MXR
- Distortion plus new
- Distortion plus old
- Noah'sark
- Distortion M
- Distortion B
- PROCO
- RAT Ⅱ