エレキギターアンプのレビュー
Marshall AMP SL5

Marsahll AMP SL5の紹介。

marshall sl5
ついに買ってしまいましたね。 アパートで音も出せないくせに。ヘッドフォン端子も無いくせに買ってしまいました。
定価10万円くらいのギターアンプですが箱ボロ品で6万5千円という破格で新品を手にしてしまいました。
素晴らしいですね。
今年は素晴らしい事ばかりです。
ってことでどのようにして使うかと言うと。1W,5Wで切り替えて音を出すことができるのですが、1Wでも結構音が大きいですので、私の場合はHughes&KettnerのRED BOX5をかましてダミーロードにつなげて音を出さずに、MTRなどのレコーダーにラインアウトして音を聴ける様にしました。
面倒ですね〜。
私も正直しんどいです。

出来ればこんなあほな事やりたくないですが、仕方がないです。
こいつを改造してスピーカーアウトを着けてしまうのもありなんですがね。
ただの抵抗とスピーカーを直列なり並列なりに繋いで8オームにしてヘッドフォンに流れる電流が少なくなるように分流してやるのです。
ヘッドフォンが何オームかとりあえず知らないけど。まあいいいや。
とにかく間違っても真空管アンプのスピーカー出力に負荷(スピーカーやダミーロードの様な抵抗)を接続せずに電源を入れないでください。
アンプが壊れてしまいます。

ECC83×3本
EL34×1本
出力:1W/5W
スピーカ:Celetsion Vintage30 8Ω

Marsahll AMP SL5の感想。


スラッシュモデルのAFD100を買ってしまいたくなるような素晴らしさでしたね。
これが最高出力が5Wで10万円は高い気もしますがまあしょうがないですね。
エフェクターなしでも十分ギターソロを楽しむ事ができるオーバードライブ感で、オーバードライブ、リバーブがそれぞれ付属のスイッチで切り替えられるので楽しいです。
Silver Jubilee 2555,2550などみたいにBoostスイッチとかあるとよかったんですけどね。
アウトレットでたまに安く売っていたりするので是非即買ってみてください。