エレキベースのレビュー
Fender JAPAN JazzBass
トップページ > Fender JAPAN JazzBassFender JAPAN JazzBassの紹介。
SquierのBRONCO BASSでは満足できずFENDER JAPANのJAZZ BASSを買って見ました。一度は手にしてみたかったJAZZ BASSをついに購入。
YAMAHAのビリー・シーンモデルを中古で買うか迷いましたけど、ちょうどイケベ楽器でFENDER JAPANの池辺楽器限定モデルが売ってましたので、なかなか無いシースルブルーのボディーが格好良いと思い買いました。
池辺楽器さんはFender JAPANのギターやベースで限定限定モデルを数多くオーダーされていますので、見逃せません。

型名:FENDER JAPAN JB62 TBL
ネック:メイプル
ボディー:アルダー
Fender JAPAN JazzBass ヘッド

Fender JAPAN JazzBass ボディ

ベースは見た目が9割で買ってしまっている様な感じがします。
Fender JAPAN JazzBass ボディ裏

できればなんですが、ボーディーは1ピースとかで作ってもらえると、最高なんですが、2ピースでセンター2ピースならいいんですが、微妙な場所で2ピースです。
フジゲンとかなら同じ値段でセンター2ピースとかのコストパフォーマンスを実現できるのでしょうが・・・。
Fender JAPAN JazzBass と Squier BRONCO BASS の比較

SQUIER(スクワイヤ)BRONCO BASS BLACK
普通サイズのジャズベースは私の手のサイズで弾くには正直かなりきついです。
Fender JAPAN JazzBass 感想
やっぱり、Squier BRONCO BASSと比べると音に張りがある感じがします。Squier BRONCO BASSはどちらかというとプレッションベース的な感じの音なのでしょう。
音には満足しているのですが、せっかくJAZZ BASSを購入したので改造してみたいという欲求が沸いてきました。
改造するならピックアップは SEYMOUR DUNCANのQuarter Pound Jazz Bassを付けてみたいところです。
半端じゃないパワーが得られることでしょう。
あとどうせならえTONE BLENDEDRをつけてしまいたいところです。
Fender なのにMusic ManのStingRay ベースのベースのパワー感を出したいところです。
試聴環境
FENDER JAPAN JB62 TBL
↓
BELDEN(ベルデン)9778
↓
BOSS BR-600
↓
SONY MDR-7506
- プロフィール
- Fenderストラトキャスター
- FenderC/Sストラトキャスター
- Fenderテレキャスター
- Fernandes dragonfly guitar
- Gibsonレスポールstd
- Gibson DC Bass
- Squierストラトキャスター
- Squier BroncoBass
- Morris S-53
- Morris S-102V
- Paul Reed Smith SC245
- Fender Japan JazzBass
- YAMAHAフラメンコギター
- CONDE HERMANOS A26
- Playtech EC800
- コンパクトエフェクター
- Fenderアンプ
- Marshallアンプ
- Marshall SL5
- MTR