エレキギターのレビュー
GIBSON USA LES PAUL STANDARD 50's

トップページ > GIBSON USA LES PAUL STANDARD 50's

GIBSON USA LES PAUL STANDARD 50's の紹介。

gibson les paul ギターを買ったら一度は誰もがあこがれる。
FENDER USAかGIBSON USAか。
大学生の時になけなしのお金で買った初めてのギブソUSAです。
思えば高校生の時にワインレッドのLes Paul Studioが買いたかったんですが、買えませんでした。
B'zの松本孝弘さんやら、SLASHやらにJoe Perryに憧れて買いました。
さすがにアーティストモデルは飽きると思って、スタンダードにしました。
ネックは50年代スタイルの方がレスポールらしいのではないかと浅い知識で勝手に思って買いました。
大学生の時にあまりアルバイトできなかったので、このレスポールを買って一気に金欠になりましたが、今となっては良い思い出でしょうか。(笑) 当時大学の近くにあった宮路楽器さんへで中古で30万円のヴィンテージものを買うか新品買おうかで悩み毎日の様に楽器へ通ったものでした。

Gibson エレキギター 2008 Les Paul Standard詳細へ



型名:GIBSON USA LES PAUL
    STANDARD 50's
ネック:マホガニー
ボディー:メイプル
      マホガニー

GIBSON USA LES PAUL STANDARD 50's  ヘッド

gibson les paul standard sg ギブソン レスポール スタンダード 言わずと知れたクルーソンタイプのペグですね。これはチューニングのトルクが調整できないので、一苦労感がありました。
日本のペグメーカーGotohですとかなり性能が良いものが出回っているのでおすすめです。
クルーソンタイプのロック式ペグもありますのでビンテージタイプのレスポールにロック式ペグを着ける事もできます。
因みにPaul Reed Smith の SC245ではロック式ペグを着けています。

GIBSON USA LES PAUL STANDARD 50's  ボディ

gibson les paul standard sg ギブソン レスポール スタンダード ピックアップはギブソンUSAバーストバッカーProが付いています。トラ目が美しいですね。
同じトラ目は一つとしてソン差ないでしょうが、ギター屋さんによっては同じギターを何本も買っておいてトラ目や音の感じで選ばせたりしていますね。池辺楽器さんでピンク色のカスタム24を10本近く展示してあったときはちょっとビビりました。 ピンクなんて誰が買うんだろう。売れ残り必至じゃないと・・・。レスポールの話の途中なのでとりあえずやめておきます。
B'zの松本孝弘さんもバーストバッカーを使用しているみたいですよ。
ジョンサイクスはダーティーフィンガー、Jeff・Beck、Joe・Perry、Van・HalenはClassic57だったかな。
GIBSON(ギブソン)Burstbucker PROBridge Nickel

GIBSON USA LES PAUL STANDARD 50's  感想

パワーがあってまろやかな音です。
ストラトにハムバッカーをつけたもとはやっぱり音圧が違いますのでやっぱりレスポールが欲しくなってしまうのも無理もありません。
B'zの松本孝弘さん好きな方にはおすすめです。松本さんのシグネイチャーモデルもバーストバッカーを歴代のシグネイチャーモデルに搭載していますので、基本的には同じようなニュアンスの音が出せるのではないでしょうか。 松本さんの音に近づけるのであればピックアップカバーを外すか、ピックアップカバーのついていないバーストバッカーをつけてください。 私は高校性時代にキャナリーイエローのシグネイチャーのレスポールが欲しかったですが、高くて手がだせませんでした。
Paul Reed SmithのSC245が中域が強いのに対して、Gibson Les Paul Standardは低域、高域が強い感じがします。

年甲斐もなく毎晩の様にSLASHごっことかしてしまいました。
トラ目が美しいので部屋に飾って善し、弾いて善しって感じですね。

試聴環境
Gibson Les Paul Standard

BELDEN(ベルデン)9778 THE 60's 3SS

BR-600

SONY(ソニー)MDR-7506