エレキギターのレビュー
FERNANDES DRAGONFLY
トップページ > FERNANDES DRAGONFLYFERNANDES DRAGONFLYの紹介。

フェルナンデスといえばビジュアル系のミュージシャンのギターを作っているっていう感じがするので、中学生の時以来買ったことがありませんでしたが、社会人になり10数年ぶりに買ってみました。
見た目からギブソンレスポールのダブルカッタウェイやPaul Reed Smith のCustom 24などの音に期待。メイプルトップのマホガニーバックですから。
ピックアップはボリュームポット、トーンポットでシリーズ、パラレルに切り替えられるように様になっている優れものって所も魅かれました。
ピックアップはダンカンが最初からついていて、かなりハードなサウンドが期待できます。
型名:FERNANDES DRAGONFLY
ネック:マホガニー
ボディー:メイプル
マホガニー
Duncan CUSTOM, Duncan 59
FERNANDES DRAGONFLY 感想
値段はアウトレットで4万円でしたが、自分の持っているギターの中で一番音がきれいな感じがします。音がまとまっていて、ハーモニクスが美しいです。ゆえに、エレキギターのピックアップの重要性を再認識しました。
あと、エレキギターは値段が高ければ良いギターであると限らないことを教えてくれるギターです。
ギブソンのレスポールよりもきれいな音がしてまとまった音がしますので音的、使い易さではこちらのほうが気に入っていて、ギブソンのレスポールは部屋のインテリア状態になっています。
このギターは結局、友人への貸し出し用ギターとしてカルロス・サンタナの曲をやるときに重宝されたようで、めでたしめでたしです。
Paul Reed SmithのCustom 24の偽物と揶揄されたとかなんだとか。
PRSのSE買うならこのシリーズをまず買ってその後にCsutom 24へデビューでも遅くはないと思います。
試聴環境
Fernandes Dragon fly
↓
BELDEN(ベルデン)9778
↓
BR-600
↓
SONY(ソニー)/MDR-7506
- プロフィール
- Fenderストラトキャスター
- FenderC/Sストラトキャスター
- Fenderテレキャスター
- Fernandes dragonfly guitar
- Gibsonレスポールstd
- Gibson DC Bass
- Squierストラトキャスター
- Squier BroncoBass
- Morris S-53
- Morris S-102V
- Paul Reed Smith SC245
- Fender Japan JazzBass
- YAMAHAフラメンコギター
- CONDE HERMANOS A26
- Playtech EC800
- コンパクトエフェクター
- Fenderアンプ
- Marshallアンプ
- Marshall SL5
- MTR