おすすめギターエフェクターMOOER Ana Echo
トップページ > MOOER Ana EchoMOOER Ana Echoの紹介。

そう言えば最後に買った空間系エフェクターはCharコーラスかだった様な気がします。
しかもアナログ。この値段でアナログはすごい。
ONE CONTROLみたいな感じですね。
こんな小さいのをたくさんつなげてエフェクターボードもコンパクトですっきりしかも経済的な感じで作るのがこれからのおすすめだと思います。
サイズが大きいエフェクターばかり買うと重くて「正直しんどい。」って感じです。やっぱりポータビリティーは大事ですね。
腰痛の人間にとって軽ければ軽いほど良い気がします。
何処の国のエフェクターかわからずに買っていましたが、実は中国のメーカーでした。
中国のメーカーと知っていたら買わなかったでしょうが案外良かったです。
実はこれBOSSのDM-2の音を狙って作られたそうです。
使っているICを見たのですが、廃盤になっているICのようでした。
MN3205BBDが廃盤なので中国製のものを使っているのでしょうか・・・。
同じようなサイズで同じような見た目のエフェクターが4000円程度の低価格で沢山売られていますので楽天などでチェックしてみてください。
あと、MOOERからはCE-2の音を狙って作られたアナログコーラスもありますので是非チェックしてみてください。

MOOER Ana Echoの試聴
値段の割にかなり使えます。石橋楽器の中古品コーナーでもあまり見かけないので手放したくない一品なんでしょうか。 アナログコーラスとかほかのやつも欲しくなってきました。
このシリーズならいくつあっても場所はとらないのでおすすめです。
試聴環境
SEYMOUR DUNCAN SH-PG1b
※ギターはボディーがアルダー製のストラトキャスター)
↓
BELDEN(ベルデン)9778
↓
MOOER Ana Echo
↓
BELDEN(ベルデン)9778
↓
BOSS BR-600
↓
SONY MDR-7506