おすすめギターエフェクター MXR Carbon Copy Analog Delay
トップページ > MXR Carbon Copy Analog DelayMXR Carbon Copy Analog Delayの紹介。

コンパクトなアナログディレイなのでその点がポイントが高いです。
著名なギタリストのエフェクターボードを見ると結構使用率高いんですよね。
MXR/Carbon Copy Analog Delay詳細へ
・コントロール:REGEN(Feedback)
/MIX(Delay Level)/DELAY(Delay Time)
・ディレイタイム:最大600ms
MXR Carbon Copy Analog Delayの試聴
自分的にはMooerの小さいAna Echoでも良い気がしました。 Modのスイッチの効果がいまいちわからない。 お好みの使い方は音を出してからDelayつまみをグリグリして車のエンジンを沸かしてる様な感じにする事です。 効果音的な音に使うならAna Echoの方が私的には好みの音でしたね。 このMXRのDelayは私にしてはおとなしめな感じがしました。でもさすがMXRでプロギタリストでたくさんのアーティストたちがギターエフェクターボードにこれをセットしているようです。 試聴環境 SEYMOUR DUNCAN SH-PG1b ※ギターはボディーがアルダー製のストラトキャスター) ↓ BELDEN(ベルデン)9778 ↓ MXR Carbon Copy Analog Delay ↓ BELDEN(ベルデン)9778 ↓ BOSS BR-600 ↓ SONY MDR-7506 |