おすすめギターエフェクター MXR MC404

トップページ > MXR MC404

MXR MC404の紹介。

WAH MXR MC404

MXR CAE WAH MC-404詳細へ



Wahマニアの方はこんなのずっと欲しかったんじゃないですか?って思わず言ってしまいそうなワウペダルですね。 私もこんなの欲しかったので過去に自分で作ってしまいました。 自分で作りよりも買った方が自分の労力を人件費換算すると格段に安上がりなんですけどね。 自作派を29歳まで推奨していた私としては残念ですが、買った方が品質が良くかつ易いという結論に達する事になりましたので、悪しからず。 でなんですが、Faselのコイルが二つ入っていて、プリアンプも入っていて色々できるので便利なんですよこれ。 どのワウペダル買っていいかわからない方にはおすすめだと思います。 ・ワウペダル
・電源:ACアダプター(別売)、006P 9V電池(別売)
・寸法、重量:25x10x6.25cm、1.7kg

MXR MC404の分解

早速分解してみました。
これだけ複雑な回路だったらもう改造するつもりはありませんね。
このWAHペダルは完成形といってもいいくらい色々装備されています。     これ以上改造しようとは全く思いません。

以前、このWAHペダルが出る前にCry Babyに同じような改造をしいました。 このWAHペダルが発売されたときは、やっぱり同じ考えする人いるんだなって感じでした。 自分で改造したJim DunlopのCry Baby GCB-95とこのMXR MC404の中身を並べてみました。
どちらもFaselのインダクタを黄、赤を搭載しています。
視認はインダクターと同じ色のLEDで行えるようになっています。
WAH MXR MC404 WAH MXR MC404 WAH MXR MC404WAH MXR MC404WAH MXR MC404WAH MXR MC404 WAH MXR MC404 WAH MXR MC404 WAH MXR MC404 WAH MXR MC404 WAH MXR MC404 WAH MXR MC404 WAH MXR MC404

MXR MC404の試聴

当然のことながら筐体はJim Dunlopと同じなので、使い心地は変わりませんね。 音ですが、確かに黄と赤では音の感じが変わります。因みに、私は黄の方が少し好きです。 正直微妙な違いなので、自己満足の世界ですとお伝えしたほうがよろしいでしょうか。 Jim DunlopのCry Babyを御手持で改造に興味がある方はFaselのインダクターが販売されていますので、自分で改造されてみてください。 失敗しても動作の保証は致しませんあしからず。

試聴環境
SEYMOUR DUNCAN SH-PG1b  
※ギターはボディーがアルダー製のストラトキャスター)

BELDEN(ベルデン)9778

MXR MC404

BELDEN(ベルデン)9778

BOSS BR-600

SONY MDR-7506
こんなのもあるよ・・・
AMT ELECTRONICS ( エーエムティーエレクトロニクス ) / WH-1
超コンパクトWAHでスペースが残っていないエフェクターボードでもOK。
エフェクター       アクセサリー