エレキギターエフェクターの分解と試聴レビュー「ザ・サウンド・オブ・ギター」初心者のギターエフェクター選びからおすすめギターエフェクターの紹介。
BOSSギターエフェクター
Blues Driver BD-2
Dyna Drive DN-2
OverDrive OD-1
TURBO OverDrive OD-2
OverDrive OD-3
OverDrive/Dist OS-2
Super OverDrive SD-1
Dual OverDrive SD-2
DODギターエフェクター
OverDrivePreamp/250
OverDrive/YJM308
Ex-proギターエフェクター
9V OverDrive
30V OverDrive
HAOギターエフェクター
RUST Driver
hughes&kettnerギターエフェクター
TUBEMAN U
ModToneギターエフェクター
DynoDrive
Marsahllギターエフェクター
Drive Master
DRP-1
MAXONギターエフェクター
OverDrive OD808
MXRギターエフェクター
Micro Amp M-133
Wylde OverDrive
Wylde OverDrive C/S
GT-OD OverDrive C/S
CAE Line/Booster
Noah'sarkギターエフェクター
Green 緑
Yellow 黄
Xoticギターエフェクター
BB-Preamp
BB-Preamp A.T
エフェクターの分解とレビュー
DOD PreampOverDrive/YJM308
トップページ
> DOD PreampOverDrive/YJM308
回路が簡単で改造が簡単にできるエフェクターのDOD PreampOverDrive/YJM308
DOD PreampOverDrive/YJM308買っちゃいました。
先にDODOverDivePreamp/250を買ってもっていたがDOD PreampOverDrive/YJM308はどんなものなのか気になりイングヴェイ・J・マルムスティーンファンでもないのに買って見ました。
DOD(ディーオーディー)
YJM-308
DOD(ディーオーディー)
250
DOD PreampOverDrive/YJM308 分解
ものすごい簡単な回路です。で、内部の配線んなどですが、プリント基板と線材がコネクタにより接続されています。なので、簡単に取り外せます。
PreampOverDrive/YJM308 OverDrivePreamp/250
基板比較
プリント基板に関しては色が違うもののパターンは同じ様に配線してあります。
実装されている部品はOverDrivePreamp/250と比較すると、部品が少し変わっていてフィルムコンデンサはBOX型のものを使用しています。
回路の定数に付いての変更は詳しく調べていませんのでまたあとで・・・・。
DOD PreampOverDrive/YJM308 の改造アイデア
OverDivePreamp/250と同様にDOD PreampOverDrive/YJM308もLEDが付いていませんのでON/OFFの状態がわからず電池が無くなってきたときにオーバードライブがかかっているのかかかっていないのか判断が難しくなりますのでLEDをつけたほうが良いでしょう。
DOD(ディーオーディー)
YJM-308
おすすめ度
エフェクター
DOD(ディーオーディー)
250
DOD(ディーオーディー)
YJM-308