エレキギターエフェクターの分解と試聴レビュー「ザ・サウンド・オブ・ギター」初心者のギターエフェクター選びからおすすめギターエフェクターの紹介。

エフェクターの分解とレビュー
Ex-pro 9volt OVER DRIVE


トップページ > Ex-pro 9volt OVER DRIVE

9V駆動なのに電池なし果たしてノイズは多くならないのか。

Ex-pro 9volt OVER DRIVEの紹介。

最近自分の中でメジャーになったエフェクターブランドEx-proは30Vなどを製品化している。
最近コンシュマーモデルとして販売した9Vはどんな音なのか、30Vとの違いは何なのか試してみたくなり買ってしまいました。

EX-PRO 9Volt OVER DRIVE エフェクター イーエクス・プロ オーバードライブ

Ex-pro 9volt OVER DRIVE1


Ex-pro 9volt OVER DRIVE 分解

 Ex-pro 9volt OVER DRIVEを惜しげもなく分解して中を見せてくれている方がいらっしゃらないので私が先人を切って公開してしまいたいと思います。

 コンパクトタイプのエフェクターでしかも真空管を使用していないエフェクターなのに電池駆動式でないので大変珍しいと思えるエフェクターです。
 
 Ex-proホームページを参照すると消費電流は9mAで、BOSS OD-3も9mAなので電池駆動で動かしても電池の寿命の面でも問題ないと思います。スペースも空き空きなので電池駆動式にして再販してもらいたいところです。
Ex-pro 9volt OVER DRIVE2

Ex-pro 9volt OVER DRIVE3

Ex-pro 9volt OVER DRIVE4



Ex-pro 9volt OVER DRIVE 感想

BOSS SD-1の歪みを気に入っている自分にとってこの9vは歪がかなり浅いと感じました。しかし、サスティーンが長くかつ音の発音もはっきりしていて、思いっきり歪ませてソロプレイをする自分にとって新しい感覚でした。
ACアダプターを使用しているためにノイズが心配でしたがノイズも気にならず電池駆動にこだわる必要は無いほどでした。
ライブ等での使用を考えるとやはり電池駆動には勝てませんが。


試奏環境はBOSS BR-600(MTR)の内臓エフェクトをOFFにしてクリーン状態で9vのみにて確認。


試聴環境

SEYMOUR DUNCAN(セイモアダンカン)
SH-PG1b Black
 
※ギターはボディーがアルダー製のストラトキャスター)

BELDEN(ベルデン)
9778 THE 60's 3SS


EX-PRO 9Volt OVER DRIVE エフェクター イーエクス・プロ オーバードライブ

BELDEN(ベルデン)
9778 THE 60's 3SS


BOSS(ボス)
コンパクトギターエフェクター
BR-600


SONY(ソニー)
MDR-7506


おすすめ度
note note note note






エフェクター

 EX-PRO(イーエクスプロ)<BR>30Volt OVER DRIVE EX-PRO(イーエクスプロ)
30Volt OVER DRIVE

 EX-PRO(イーエクスプロ)<BR>32Volt BOOSTER EX-PRO(イーエクスプロ)
32Volt BOOSTER

EX-PRO(イーエクスプロ)<BR>Distortion & Booster EX-PRO(イーエクスプロ)
Distortion & Booster

EX-PRO(イーエクスプロ)<BR>Distortion + Solo EX-PRO(イーエクスプロ)
Distortion + Solo