おすすめギターエフェクターBogner Ecstasy Red

トップページ > Bogner Ecstasy Red

Bogner Ecstasy Redの紹介。

Bogner Ecstasy B'zの松本さんが以前からBogner Ecstasyのアンプを使っているのを見て憧れていましたので同じ名前のエフェクターが発売されたので買ってみました。
何十万円もするBognerのアンプの音が3万円程度で手に入るなんてかなりお得ですね。
だいぶ前からそんなすてきなエフェクターできないかなっておもっていたのですが、ついにって感じですね。 ちなみにBognerのCUBEの1×12のスピーカーキャビネットは買いたかったですね。安くても7万円位するので現実的ではなかったのですが。

三種類もあるなんて。イヤーもっと早く発売してほしかったですね。10年くらい前に・・・。 Ecstasy Blue クラッシックなドライブサウンドを奏でるアンプEcstasyのBlueチャンネル プレキシトーン、ロックサウンドに最適なオーバードライブまでカバーするそうです。 Ecstasy Red ハイゲインクランチ、リードトーンを作り出すRedチャンネルのサウンド。 コントロールでゲインとEQを調整することにより、ヴィンテージオーバードライブからモダンハイゲインまで幅広くドライブサウンドをカバーするそうです。 Uberschall クラシックなローゲインからミディアムゲインも含んだ幅広いゲイン域をカバーするそうです。

BOGNER/Ecstasy Red詳細へ


Bogner Ecstasy Redの試聴

歪過ぎない感じが良いですね。
まとまりのある感じの重低音です。
3バンドイコライザーもついているのがありがたい。
でも、歪ませすぎるとスイッチが意味あるのかないのかわからなくなるので要注意です。

試聴環境
SEYMOUR DUNCAN SH-PG1b  
※ギターはボディーがアルダー製のストラトキャスター)

BELDEN(ベルデン)9778

BOGNER/Ecstasy Red

BELDEN(ベルデン)9778

BOSS BR-600

SONY MDR-7506
おすすめ度
note note note



こんなのもあるよ・・・